Quantcast
Channel: ろんちゃんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1952

久々のトレーニング室

$
0
0

久々のトレーニング室である。前回は、10月29日だった。

 

実は、現在非常に仕事が立て込んでいて、なんだか悲惨な感じになっており、(身体を動かしていないため)体中が痛く、遂に頭が左に倒しにくくなってしまった。

 

この頭を横に倒しにくくなるのは、五十肩の前兆である。

ひどくなると、手まで上がらなくなるのだ。私は経験者なのでよく分かっている。

 

ということで、とにかくストレッチ!と思った次第である。

 

 

すっかり、こんな景色になってしまった。施設内の様子。

 

★ 今日のメニュー ★

 

ストレッチのマニュアルを見ながら、じっくりとストレッチ。バキバキと音がするのではないかと思われるほど硬かった・・・。


ミニプログラム「ストレッチ」

 今日のインストラクターさんは、肩甲骨あたりを伸ばすことを重視。気持ちが良かった。

トレッドミル(歩き・20分)

筋力トレーニング

※ 3セット全て。バーベルの重さを軽くして、分割して、何とか。

テキストを見ながらストレッチ。立ち姿勢の確認。片足立ち。

 

インストラクターさんに、「頭が左に倒しにくいんです」と相談すると、頭を動かして筋肉をほぐす方法を教えていただいた。

やっぱり、努めて身体を動かさないと・・・。

 

★ 体組成計 今日の結果 ★

 

◇体脂肪率 標準→標準

◇BMI 普通→普通

◇内臓脂肪レベル 標準→標準

◇筋肉量

◇基礎代謝レベル 標準→標準

◇脚点 やや低やや低

◇体脂肪率と筋肉量による体型判定 運動不足型運動不足型

◇体内年齢 43歳43歳

 

という結果だった。

・・・・。まあ、そんな感じだろう・・・。

 

ヤマザキ 秋のおいしいキャンペーン」に当選して、我が家のお菓子事情は非常に充実している。従って、体重が気になったが、現状維持で、とりあえずこれは良かった。

 

しかし、やっぱり運動しないと。そして食べる量をコントロールしないと、なんだか身体が「もっさり」として動かしにくい気がする。

 

施設内に咲いていた花その1

 

施設内に咲いていた花その2

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1952

Trending Articles