Quantcast
Channel: ろんちゃんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1952

トレーニング室に行ってきた

$
0
0

本日、トレーニング室に行ってきた。

身体が硬くなっていて、ストレッチを丁寧にやってほぐしたいと思ったのだ。


ストレッチ担当のインストラクターさんが、「ほぐして可動域を広げましょう」とか、「ほぐして動きやすくしましょう」とかおっしゃるが、本当にその通り。

身体がほぐれていないと、動きにくくなる。

ストレッチは大切だと思う。


今日も良い天気。秋の空の色だ。


yakumo

★ 今日のメニュー ★


ミニプログラム「ストレッチ」

※ 今回のインストラクターさんは、説得力がある感じで、「よし、やろう」と思わせてくれる感じ。本当、家でもやらないと・・・。

トレッドミル(歩き・20分)

※ 今日は空いていてスムーズに入れた。

筋力トレーニング

※ 3セット全て、まあ何とか。

トレッドミル(歩き・20分)

ストレッチ。


毎日、自宅でも一人でストレッチする習慣をつけるにはどうしたら良いのか思案中。


現在、非常に身体が硬くて不快な感じ。


私は、本当に運動が苦手で大嫌いである。なので、トレーニング室のような「場」に行かないと運動はしない。けど、毎日トレーニング室に行くのは今のところ不可能に近い。すると、自宅で、ということになる。

いかにして、大嫌いな運動を生活に組み込むか・・・。


ちなみに、「美姿勢トーニング(もどき、息を吐きながら締めて・・・というののみ)」は、朝など公共交通機関を待つ間組み込むようにしている。だんだん疲れてきて、「早くバス来ないかな」と思うときがある。

ただ、すでに習慣になってしまったようで、なんとなくやってしまう。


こんな風にストレッチも組み込めないかなー。


★ 体組成計 今日の結果 ★


前回との比較。う、また今ひとつな結果に逆戻り。


◇体脂肪率  標準→標準

◇BMI  普通→普通

◇内臓脂肪レベル  標準→標準

◇筋肉量  平均→

◇基礎代謝レベル  燃えやすい→標準

◇脚点  良→良

◇体脂肪率と筋肉量による体型判定  標準→運動不足型


◇体内年齢  30歳→34




秋は太る? ブログネタ:秋は太る? 参加中
本文はここから


相変わらず、食べたいものを食べているのに体重は変わっていない。


今日は、焼き栗の専門店に行ってきた。


くりはち1


「本日の栗」は2種類ということで、試食させていただいた。

愛媛県の中山栗は、もっちりした食感。

宮崎県の高千穂ひのかげ栗は、割とサックリした感じで、宮崎県の「高千穂ひのかげ栗」を購入。


右の「和栗のパテ」も試食させていただいた。

固めのくりきんとんである

いやー、もう、濃厚である。


「高千穂ひのかげ栗」は、こんな感じ。


くりはち2








Viewing all articles
Browse latest Browse all 1952

Trending Articles