Quantcast
Channel: ろんちゃんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1952

アァルトの椅子と小さな家

$
0
0

ちょっと前に読了。


アァルトの椅子と小さな家  (著)堀井和子

アァルトの椅子と小さな家 (河出文庫)/河出書房新社

¥713
Amazon.co.jp

本書は1998年の「早起きのブレックファースト」、1999年「アァルトの椅子とジャムティー」、2000年「小さな家とスイスの朝食」を再構成して文庫化したらしい。


北欧、スイス、フランスのバスク地方を旅行したときの食事、食器、家具などについて書かれていた。


本書では、アァルトとなっているが、検索してみると、アルヴァ・アールト、アルヴァ・アアルトなどがヒットする。

有名なフィンランドの建築家である。家具デザインでも有名。


【正規品取扱店】iittala/イッタラAlvar Aalto Collection/アルヴァ...
¥8,640
楽天

この花器も非常に有名。

これに花を生けたところを見ると、これが又すてきな感じになるのだ。




北欧 artek/アルテック/アアルト/子供椅子/ne60スツール/白ラミネート [子供椅子は...
¥30,240
楽天


この椅子もアアルトによるデザインだったとは。


本書を読んで、堀井和子氏も訪れたアアルトの自邸について調べたところ・・・


ある建築事務所のウェブサイトに外観、内部のインテリアなど写真で詳しく紹介されていた。

本人によるデザインの家具が設えられてあるお部屋、

スッキリとして美しい。


ああ、趣味の良い物に囲まれてスッキリした部屋で過ごしたい。

とにかく少しずつでも、家を整えていこうと更に決意を新たにした。


※ そして、昨日の朝、玄関アプローチの剪定をした。家を整えようと。

そのときは特に異常を感じなかったが、その後、どんどん気分が悪くなってきた。

熱中症?朝の6時半から30分ほどしか作業しなかったが。


※ 日中、おとなしくしていたら平常に戻ったので、夜、軽くウォーキングをした。

3キロくらいか。

涼しくて気持ち良かった。


※ 家にある紙袋を一箇所に集め、取捨選択をした。今まで仕事部屋と1階廊下の物入れの2箇所で保管していた。

紙袋は割とマメに「資源回収」に出していたが、2箇所で保管していたのがいけなかったのか、驚くほどあった。

不要なものは近くの図書館の「交換本コーナー」にもらっていただくことに。



夏に食べたい物教えて ブログネタ:夏に食べたい物教えて 参加中

前から食べたいと思っていた、Picassolのシュークリーム。

柔らかくて美味しかった~。


ピカソル2


そして、店内で見つけたソフトクッキーの「塩チョコ」。この表面にくっついている粒塩(写真ではよく見えない)が何とも言えないアクセントになっていて美味しかった。



ピカソル1




【Recolle】おうちでタイフェス!夏に食べたい女子好みのタイ料理レシピ

 【Recolle】おうちでタイフェス!夏に食べたい女子好みのタイ料理レシピ



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1952

Latest Images

Trending Articles