サントリー美術館の後に、山種美術館に行った。
「生誕125年記念 速水御舟」展。
速水御舟は、2016年11月に「速水御舟の全貌」展を鑑賞。
あまりの素晴らしさに思わず図録を購入したほどである。
6月30日放送の日曜美術館「アートシーン」でも紹介され、重要文化財「名樹散椿」が前期展示のみということで、駆けつけた。
今回撮影可のものは、これ。
「翠苔緑芝」 速水御舟 (山種美術館所蔵)
この季節にぴったり。
「アートシーン」では、この紫陽花の花の表現についての説明があった。
ふむふむ。
そして重要文化財「炎舞」。
これですね。入口の床に貼られているシールに使われている。
ポスターにも。
この素晴らしい大作のほか、ヨーロッパでの写生作品にも強くひかれた。
***************
目が豊かになった後は、口も豊かに。
アイスコーヒーにした。
展覧会にちなんだ和菓子、「まさり草」を選んだ。
これは、「和蘭陀菊図」のイメージ。「まさり草」というには菊の古名らしい。