8月24日に「旧岩崎邸庭園」に行ってきた。
すでに10月も半ばを過ぎたわけで、ブログにするかどうか迷ったが、せっかく写真も撮ったのでアップすることにする。こちらの施設は、平日は撮影可だったのだ。
残暑はそんなに厳しくはなかったが、邸宅には「冷房がありません」と看板に張り紙がしてあった記憶がある。
冷房は無いが、室内は広く、天井も高くて、割と快適に見学できた記憶がある。
ジョサイア・コンドル設計の西洋木造建築。おお、夏の空。
玄関を入って行く。
ベランダが広々としていて日陰が涼しげ。
ここをお庭から見ると、こうなる。
公式ウェブサイトの説明によると、「洋館南側は列柱の並ぶベランダ(東南アジアの植民地と発達したコロニアル様式を踏襲)で、1階列柱はトスカナ式、2階列柱はイオニア式の特徴を持っている」
なるほど。上と下は違う。
東側。窓が大きくたくさんあり、明るく、風がよく通りそうだ。
別棟の撞球室(ビリヤード場)。ちょっと別荘風?
こちらも、コンドル設計。
中を覗くとこんな感じ。
ここも恐らく冷房はないだろうが、天井が高く窓も大きいので、涼しそう。
この椅子がユニーク。
「和館」に続く。