Quantcast
Channel: ろんちゃんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1952

三重へ その4 鳥羽国際ホテル 朝食

$
0
0

その3からの続きである。ちなみに、8月下旬に鳥羽には滞在している。今は、すでに9月中旬である。


このような風景がホテルの部屋から眺めることができる。



思い出すと、もう一度行きたい!と思ってしまう。


朝食は、まずは「熊野のオレンジジュース」。



これは、美味しい。本当に美味しかった。

左に見えるのは、「ジャーサラダ」のようなイメージのサラダ。グラスの中をお皿に開けて、食べる。



グラスの底にドレッシングが入れてあり、このようにすると、ドレッシングがまんべんなくかかるのが良いらしい。なるほど。

ドレッシング液を浸ませたいものを底部にして、ドレッシングがかかるとしんなりしてしまうものを上部にすれば、具合が良いかも。


「伊勢海老ビスクスープ」



ああ。。。思い出してしまった。

もう、美味しいなんてもんじゃないくらい美味しかった。写真見ていたら、飲みたくなってきた。



こちらのお皿は、夜のお食事でも使われていた。

ユニークなお皿。奥のガラスの器に入っていたのは、たしかマッシュポテトだったような。



フルーツなど。こちらも美味しかったなあ。プツプツとした食感の食材は何だったっけ・・それがアクセントになっていたなあ。



ホテルの中には、伊勢型紙が飾られていて、これもキレイだったことを思い出す。


鳥羽港フェリーターミナル付近からの眺め。



中央が、今回宿泊した鳥羽国際ホテル。











Viewing all articles
Browse latest Browse all 1952

Trending Articles