Quantcast
Channel: ろんちゃんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1952

美し国・三重 その1

$
0
0

どこ出身? ブログネタ:どこ出身? 参加中
本文はここから


郷里三重から、こんなものが届いた。


0607清美ちゃんより
         ※ クリックすると拡大します。


右の「ふくの茶漬」は山口県のものなので、おそらくこの時 に購入したのだろう。ありがたいことである。


その上の「かんたんお料理みそ これ一本で名古屋の味」は、この時の帰りか東京出張 の帰りに、名古屋で購入か。大変ありがたい。


以前、こんなのももらったが、大変美味しく且つ重宝した。

つけてみそかけてみそ400g ナカモ みそ 和風調味料 【常温食品】【業務用食材】【5400円...
¥334
楽天


そのほかは三重県のものである。


真ん中の「ほうじ茶」は、在来種を使って作られており、あの「赤福」で出されるほうじ茶なのである。おおっ。


その横、「たまごにかけるしょうゆ」は、伊賀市のもの。無添加・天然醸造のしょうゆで有名な「伊賀越」のもの。おおっ。


その横の「ヤマニ しそひじき」は、三重郡川越町のもの。ふむふむ。


その下、「味付けもみのり」は、松阪市のもの。我が家では普通の焼き海苔をビニール袋に入れて「もみのり」にしているので、味付け海苔のもみのりは何となくリッチな感じ。


その横にあるのは、「二見浦 岩戸 塩ようかん」。

何でも「伊勢二見岩戸の塩」が加えられているらしい。へー。これはもしかすると初めて食べるかも。


つづく







Viewing all articles
Browse latest Browse all 1952

Trending Articles