昨日読了!
世界中で迷子になって 角田光代
- 世界中で迷子になって/小学館
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
旅とお買い物についてのエッセイ集。
旅については、角田光代氏といえば「アジアをバックパックで歩く」イメージである。
アジアの旅のエッセイも幾つも読んだことがある。
本書にも、アジアの旅の楽しい思い出、トホホな思い出が書かれてあった。
中国のトイレ事情にも言及されており、何だかちょっと懐かしくなった。(もう10年以上訪れていないが現在はどうなんだろう)
お買い物については、お料理好き、グルメの角田氏ゆえ、台所用品の購入は寛容なのではないかと思っていたが、慎重らしい。
しかし、デパートの台所用品売り場はお好きなようで、よく行っては、様々なグッズの「誘惑」と戦っているご様子である。
悩みに悩んで購入して「よかった物」が紹介されていた。
「だしポット」
昆布とかつお節と水を入れて、電子レンジで加熱すれば出汁が取れるらしい。
市販の「だしパック」より美味しいようだ。
かなり重宝して使っていらっしゃる様子。
「ホームベーカリー」
購入の決め手になったのは、パンだけではなく、うどん、パスタの生地も作ることができることらしい。
著者は餃子や中華まんの生地も作りたい、ということで購入に踏み切ったようだ。
そして、ホームベーカリーで作ったパンは市販のパンと勝負できるくらい美味しいようだ。
ブログネタ:方向音痴?
参加中
めちゃくちゃ方向音痴。
お店に入って出ると、来た道を引き返す傾向があるらしい。
同行者に「どこ行くの?」と聞かれることも多い。
なので目的地への地図は欠かせない。